〒113-0021
東京都文京区本駒込1-6-13

電話マーク

お電話

メニュー

TFCC損傷(三角繊維軟骨複合体損傷)

/

症状から記事を探す

手関節尺側(小指側)にある三角繊維軟骨複合体(TFCC)は手関節を安定させる役割をするハンモック様の構造をしています。

スポーツによるTFCC損傷の多くはテニスなどの繰り返しの外力によるものが多く、スポーツ動作だけではなく日常動作でも手関節を捻る動作で痛みが生じます。

保存療法では痛みの出るスポーツ動作をお休みして、サポーターなどを用いて手関節を固定し局所の安静を保つことが大事です。

競技の再開にあたっては、サポーター、テーピングの着用なども考慮します。

 

受傷機転・予防

スポーツによるTFCC損傷は一回の外力で生じるものと繰り返しの外力によるものがあり、前者はスノーボードやサッカーなどの転倒で手をつくことによって起こり、後者は野球やテニスなどで反復的に回旋する負荷が手関節にかかり生じます。

特にテニスの利き手が最も多く、フォアハンドで過度にスピンをかけるショットによる受傷が特徴的です。また、ゴルフの非利き手側において、ボールにインパクトしてからフォロースルーで受傷することがあります。

過度な手関節尺屈強制や尺屈回外強制には注意する必要がありますが、完全に予防できるものではなく、症状を長引かせないことが重要です。

 

症状・検査

手関節、特に尺側の運動痛、握力の低下、手がまわしにくいなどが症状であり、スポーツ動作だけでなく日常生活での瓶の蓋やドアノブを捻る、タオルを絞るなどの動作や荷物を棚に上げる動作で強い痛みを感じることが多いです。またひっかかり感、手関節の緩み、手首が抜けるような感覚になる方もいます。

手関節部尺側の圧痛、手関節可動域制限などを認める場合にはTFCC損傷の疑いがあり手関節尺屈強制や尺屈・回外強制により手関節尺側部痛の出現を見るTFCCストレステスト(尺屈した状態で軸圧を加える)などを行います。

また尺側手根伸筋腱腱鞘炎との鑑別が大切でそれぞれ徒手検査を行い鑑別していきます。

 

治療・復帰の流れ

保存療法では痛みの出る動作をやめる、手関節の負担を減らす。痛みが強い場合、サポーターなどで局所の安静を保つ。保存療法に反応する場合は全体の76%で、3ヶ月以内に症状の改善が得られる。痛みの軽減に伴い、TFCCの近くを走行する尺側手根屈筋や尺側手根伸筋のストレッチ、握力強化、手関節周辺の筋力トレーニングを行う。競技の再開にあたっては、サポーターやテーピングの着用なども考慮します。

それに加え当院ではハイボルテージ療法超音波療法を行い早期疼痛除去、損傷組織の早期回復を目指し施術を行っています。

著者 Writer

著者画像
ホンダ コウスケ
本多 浩祐
所有資格:柔道整復師
生年月日:1990.09.01
出身:富山

当院のサービス

イメージ

保険施術

イメージ

固定療法

イメージ

電気療法

イメージ

超音波療法

イメージ

ウォーターベット

イメージ

交通事故施術

イメージ

鍼灸

イメージ

YNSA

イメージ

マッサージ

イメージ

オイルマッサージ

イメージ

整体

イメージ

訪問・在宅

本駒込接骨院・鍼灸マッサージ院

住所

〒113-0021
東京都文京区本駒込1-6-13

最寄駅

南北線「本駒込駅」徒歩1分
都営三田線「白山駅」徒歩5分

駐車場

隣のコインパーキングをご利用ください

9:00〜12:00 -
15:00〜19:00 -
 

03-3828-3666

お電話でのお問い合わせ
 
LINE予約はこちら
※営業時間外は翌朝対応となります。
24時間受付

BACK TO TOP

電話アイコン

電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー