〒113-0021
東京都文京区本駒込1-6-13

電話マーク

お電話

メニュー

オスグッド イメージ
見出しアイコン

オスグッド

成長期はオスグッドの発症に注意

オスグッドは成長痛と呼ばれることがあり、成長期の子どもに多く発症すると言われています。
スポーツなどで膝に繰り返し負荷が加わることで起きやすく、とくに膝の曲げ伸ばしを頻繁に行うスポーツをする子どもは注意が必要となります。
膝の曲げ伸ばしの痛み歩行痛などのさまざまな症状がみられ、スポーツや日常生活にも支障をきたす可能性があります。
そのため、適切な対処法や、予防法について理解しましょう。

ここでは、オスグッドの症状の特徴や、症状に備えるために対処法・予防法などについて詳しくご紹介していきます。

目次

このようなことで
お困りではありませんか

  • 練習中によく膝が痛くなる
  • ジャンプ動作を行うと膝が痛い
  • 膝の下部分が腫れることがある
  • 練習の疲れがなかなか取れない
  • オスグッドの改善方法を知りたい
  • 日ごろのケアの方法が知りたい

オスグッドは膝の使いすぎに注意

オスグッドを引き起こす原因とは

オスグッドは、おもにスポーツによる膝の使いすぎによって起こると言われています。

 

●オーバーユース

オスグッドは、膝のオーバーユース(使いすぎ)によって起こりやすいと言われます。
そのため、次のような競技を行う方は、注意が必要となります。

・バスケットボール
・バレーボール
・テニス
・体操

オスグッドは、繰り返しの膝の曲げ伸ばし動作によって、大腿四頭筋の牽引作用が働くことが原因で発生すると言われています。
大腿四頭筋は、膝蓋骨(膝のお皿)に付着する筋肉であり、膝蓋骨から脛骨には膝蓋靱帯が付着しています。

 

●大腿四頭筋の過緊張

オスグッドは、成長期の小学校高学年~中学生の男子に多く発症すると言われています。
成長期の子どもは、身体の成長が著しく、身長が伸びやすい時期です。
その際、骨と筋肉の成長バランスが釣り合わず、骨の成長に筋肉の成長が追い付かないことがあります。
その結果、大腿四頭筋に負担がかかり、過緊張を起こしやすいことも発症の原因と考えられています。
短期間で身長が急激に伸びた子どもは、発症するリスクが高まるため注意が必要となります。

 

●過度の練習

成長期に部活動スポーツクラブで激しい練習を繰り返すと、身体に労が蓄積してオスグッドを発症しやすいとされています。
疲労の蓄積や身体の動かしすぎによって起こる「スポーツ障害」に含まれます。
そのため、成長期にあたる子どもがスポーツを行う場合、練習量や疲労の管理をしっかりと行うことが重要となります。
ケガを予防する目的でも、身体に適した練習量を行うようにしましょう。

オスグッドで生じる膝の症状

オスグッドを発症すると、運動時や運動後に膝の痛みを生じることがあります。

 

●膝に痛みや変形があらわれる

オスグッドは、大腿四頭筋の牽引作用が原因で発症すると言われています。
そのため、膝蓋靱帯の付着部(膝のお皿の下の部分)に痛みを生じることが多いとされます。
また、繰り返しの牽引作用によって、骨の表面にある軟骨が一部剥がされ、膨隆(盛り上がる)がみられることがあります。
その場合、膨隆部分を指で押したり床にぶつけたりすることで痛みを生じるため、床に膝をつく競技日常生活に支障をきたすことが考えられます。

 

●腫脹や熱感

オスグッドの症状によっては、膝蓋靱帯の付着部(膝のお皿の下の部分)腫れや熱っぽさがみられることがあります。
膝の曲げ伸ばし動作を繰り返し行うことで、炎症を起こし腫脹を生じます。
炎症がみられる場合は、アイシングを行いましょう。

 

●運動時痛

おもに、膝の曲げ伸ばしによって痛みを生じると言われています。
オスグッドは、小学校高学年~中学生のスポーツを行う男子に発症することが多いです。
成長期の子どもは骨の成長に対して、筋肉の成長が追い付かない場合があり、発症しやすいと言われています。
そのため、周囲の大人が練習量の調整やケア方法をアドバイスすることで、未然に防ぐことにつながります。
また、痛みを抱えながら練習をつづけることで、症状を悪化させてしまうこともあり注意が必要です。

オスグッドの発症に備えましょう

オスグッドを正しく対処するには

オスグッドの症状がみられる場合、適切な対処を行うことで症状の軽減が期待できます。

 

●アイシング

急激な痛みや、練習後にジワジワと痛みを感じる場合、患部にアイシングを行うことをおすすめします。
急な痛みや練習後に痛みを感じるときは、膝蓋靱帯の付着部に炎症を生じている可能性があるため、アイシングを行いましょう。

 

●大腿四頭筋のストレッチ

症状を軽減させるためには、大腿四頭筋のストレッチを行うことが効果的と言われます。
また、その際に太ももの後面にあるハムストリングスも同時にストレッチすることで、前後の筋肉をバランスよく鍛えることが可能となります。

・大腿四頭筋のストレッチ

立った状態(うつ伏せも可)で片方の足首を掴み、膝を曲げていく

・ハムストリングスのストレッチ

両脚を伸ばした状態で床に座り、つま先を掴むように身体を前に倒していく

膝に炎症がない場合、練習の前後にストレッチを行うことをおすすめします。
また、入浴後の身体が温まっている状態で行うことで、より高いストレッチ効果を得られると言われます。

 

●サポーター・テーピング

痛みを軽減するために、サポーターやテーピングを使用することも効果的となります。
痛みを感じる部分を固定することで、過度な筋肉の牽引作用を抑え、痛みを軽減させる効果が期待できます。

オスグッドにならないための方法

●ウォーミングアップ

発症を防ぐためには、運動前に入念なウォーミングアップを行うことが重要となります。
ウォーミングアップは、身体を動かすための準備であり、ストレッチやランニングによって身体を温め、筋肉をほぐすことを目的としています。

 

●クールダウン

練習後のクールダウンは、筋肉の緊張緩和や血流を安定させ、筋肉の疲労を改善させる効果があると言われています。
運動直後の筋肉は、血行が促進している状態であるため、そのまま放置してしまうと緊張や疲労を残してしまう可能性があります。
そのため、軽いランニングやストレッチを行うことで、血流を安定させ疲労の蓄積を防ぎます。
筋肉の疲労を残したままにすることで、筋肉が硬くなり柔軟性が低下することがあります。

本駒込接骨院・鍼灸マッサージ院の
【オスグッド】へのアプローチ方法

スポーツをやっているお子様から膝の下が痛いと申告された場合、オスグッドかもしれません。

・スポーツをしていると膝が痛い、でも休むとおさまる。
・膝のお皿の下骨が出っ張ってきた

これらの症状は、成長期のスポーツ少年、少女に多いです。

お子様の膝の痛みというとしばらくすれ治る、成長痛と思われる方も多いかもしれません。
しかし、オスグットの可能性があるため、しっかりと検査を行う必要があります。
オスグットは進行性のため、痛み腫れを放置してしまうと、長期の運動休止や外科的な治療が必要となる可能性があります。

施術内容は熱感がある場合はアイシングを行い、その後大腿部から脚周りを緩める手技ストレッチなどを行います。
痛みが強い場合はハイボルト超音波などで痛みの仰制をはかります。
また運動制限が必要な場合がほとんどなので、運動指導テーピングでのサポート指導も行います。

著者 Writer

著者画像
テラサワ マコト
寺沢 允
所有資格:柔道整復師
生年月日:1988.03.23
血液型:O
出身:東京
趣味:キャンプ Jeep
得意な施術:ケガ~骨折主に外傷 慢性的な痛み幅広い施術

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

固定療法アイコン

固定療法

電気療法アイコン

電気療法

超音波療法アイコン

超音波療法

ウォーターベッドアイコン

ウォーターベッド

交通事故施術アイコン

交通事故施術

鍼灸アイコン

鍼灸

YNSAアイコン

YNSA

美容鍼灸アイコン

美容鍼灸

オイルマッサージアイコン

オイルマッサージ

マッサージアイコン

マッサージ

整体アイコン

整体

訪問・在宅施術アイコン

訪問・在宅施術

ABOUT US

本駒込接骨院・鍼灸マッサージ院

住所

〒113-0021
東京都文京区本駒込1-6-13

最寄駅

南北線「本駒込駅」徒歩1分
都営三田線「白山駅」徒歩5分

駐車場

隣のコインパーキングをご利用ください

9:00〜13:00 -
16:00〜19:00 × -

接骨院【完全予約制】

9:00〜13:00 -
16:00〜19:00 × -

マッサージ・鍼灸院

9:00〜19:00 -
 

03-3828-3666

お電話でのお問い合わせ
 
LINE予約はこちら
※営業時間外は翌朝対応となります。
24時間受付

BACK TO TOP

電話アイコン

電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー